top of page
  • X
  • YouTube ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
検索

ボレー上達Tips❷(基礎編)

  • 執筆者の写真: Keito
    Keito
  • 10月5日
  • 読了時間: 1分

⭐️打点と体の使い方編

ree

構えができたら次は、打点と体の使い方。

ここが安定したボレーを打つうえで最も重要な部分です。


打点の基本位置
  • 常に体の前でヒットする


  • 打点が後ろにズレると、

    押されて浮いたりネットしたりする


  • 打つというより

    「迎えに行く」意識でOK


ボレーは打点が後ろになるほど

難しくなるため、“前で取る”が最優先。


体の使い方
  • 腕ではなく、

    体の移動で打点に入る


  • 一歩踏み込むことで

    自然に体重が前へ


  • ラケットを動かすより、

    体ごと前に出す意識を


「打つ動作=スイング」ではなく、

「運ぶ動作=体重移動」と考えると、

安定性が格段に上がります。


練習法
  • コーチや相手に軽い球出しをしてもらい、

    踏み込み+コンタクトを繰り返す


  • 打点を一定にするため、

    毎回同じ位置で打つように意識


  • ラケットの面を固定して

    当てる感覚を養う


まとめ

ボレーは「腕で打つ」より「体で運ぶ」

小さな動きの中にリズムと体重移動を

意識すれば、軽く打っても

安定したボレーが身につきます!!!


ボレーは1度感覚を掴んでしまえば、

そこまで難しいショットではないんです!

でも感覚を掴むまでに結構な時間と練習を要するので納得いくまで反復しましょう🤘

コメント


テニスボール

© 2024  Wix.comを使って作成されました

bottom of page