フォアハンド上達への道❶
- Keito
- 1 日前
- 読了時間: 2分
今回は"フォアハンド上達への道"ということで
フォアの打点に着目して書いて行きます。
フォアハンドが安定しない原因の多くは、
打点の位置にあります。
ラケットにしっかり当てているつもりでも、
体の横や後ろで打ってしまうと、
力が伝わらずにミスが増えてしまいます。
安定感を高めるためには、
打点を前に取ることが大切です。
前で捕えることで、腕の力に頼らずに
体の回転を使えるようになり、
自然とスイングが前へ抜けていきます。
結果として、コントロールもよくなり、
ラリーで崩れにくい
フォアハンドに変わります
練習のときは、ラケットを引いたときに
「この位置で前に打とう」と意識しておくと
効果的です。
特に試合では緊張や焦りから
打点が後ろになりがちなので、
「少し前で打つ」くらいを常に心がけましょう。
フォアハンドはテニスの中で
一番多く使うショットです。
打点の意識を変えるだけで、
プレー全体の安定感がぐっと増しますよ!!!
今回は打点だけに着目して書きましたが、
まだまだ意識することはたっくさんありますよっ!!!
でもいきなり詰め込むと
頭がパンクしてしまうと思うので
今日はこの辺で👍
最後に横から撮影した
フォアハンドの動画を貼っておきます。
イメージトレーニング用
コメント